top of page
DSC_0258.jpg

WOOD DECK

部屋と庭がひとつづきに感じるATRIUMの低床ウッドデッキ。

部屋、デッキ、地面の高低差がゆるやかにつなげることで、部屋と庭に一体感生まれます。

一日の内、家族が長い時間を過ごす心地良いリビング、部屋と庭をひとつなぎの空間に したらどんなに気持ち良いだろう、気候の良い時期はデッキで本を読んだりひなたぼっこをしたり、 自由に内へ外へと気ままにできるデッキです。

 

MATERIALS

 

【ウリン材を使用したデッキ】

​ATRIUMのウッドデッキには大きく分けると2種類です。

通常はこちらで紹介するウリン材を使用することが多く、ウリン材は塗装や防腐処理をせずとも30年以上耐久し、非常に固く重厚感のある材木です。屋外の野ざらしの環境では表面がシルバーグレーに経年変化することも、この材木の魅力です。

 

 

 

【国産杉を使用したデッキ】

もう一つは、ワイドな板幅で足場板のような無骨感を残したウッドデッキです。

表面はプレーナー加工はせず、荒材のまま製作していますので、塗装の染み込みも良く、塗装メンテナンスの頻度も少なくてすみます。ウリン材と比べて材料、施工費ともにコストも抑えられています。

また、環境にも安心なACQ防腐処理をした木材を使用しています。

雨ざらしでも推定耐久年数は30年以上。

 

※使用する木材には、持続性、安全性に優れた木材保存剤(マイトレックACQ)を施しております。

木は腐りやすいというイメージがありますが、防腐処理を施した木材は、屋外の厳しい条件下でも腐朽が抑えられ、驚くほど木材が長持ちします。

※木材保存剤マイトレックACQの成分は、 普通物であり環境への負荷がほとんどなく、世界中で高い使用実績を誇ります。有害物質を含まず、燃やしても有毒ガスが発生しないうえ、一般の木材と同じように処理できます。

 

DESIGN

​部屋からつながる庭へ 。

部屋からデッキ、デッキからお庭へと高低差を最小限に抑えた独自の施工でフラットに気持ちよく出入りできます。 また、家に平行ではなく向けたい方向に自由に設置することもできます。

アンカー 1
22.jpg

WOOD DECK

ULIN 30,000 yen〜 / ㎡

アンカー 3

type 180 cedar gray 20,000 yen / ㎡

ATRIUM GARDEN 

OPEN GARDEN 「育つ庭」
560-0003 大阪府豊中市東豊中町3-116-25

TEL.06-6151-5508
9:00 - 17:00 (予約制
定休無し

WAREHOUSE 「萱野の庭」
562-0034 大阪府箕面市西宿2-1-2
TEL072-734-6387
​13:00 - 17:00 土曜のみ営業(月〜金・祝は予約制)
日曜定休 (臨
時休業も有り)

© 2004 ATRIUM All Rights Reserved

bottom of page