top of page
144-2.png

MAINTENANCE

樹木の剪定

山で見る自然の木のように庭木であっても、人の手が入っていないかのような樹木を理想としています。

伸びすぎた枝を単に切り戻すのではなく、木の未来の姿を想像しながら、枝を大切に育てていく剪定を追求しています。

植物は自由に育つことで自然と魅力的になりますが、限られた敷地の中で育つ庭木にとって、完全な放任による自然樹形の形成は難しいことです。

 

人の手の介入がどうしても求められる状況下で植物の魅力を十二分に生かすためには、「植物は自由に育つことで自然と魅力的になる」ということを前提に、生長をコントロールしていきます。

 

それは時に「今は切らない」ということを選択したり、大切な枝や幹を生かすためにその他を「切る」ことを選択したりと、そのタイミングがとても大切なことで、常に植物の生長の先を捉える射程の長い視点が求められます。

 

基本的には「切らない」ことで木が自らのおかれた環境にあわせて変化しながらも、そこにかかわる人たちも、その環境の一部となって植物とふれあったり感じたりしながら、自分たちの庭に育てていくことが大切なことだと思います。

樹木の剪定

一年に一度の定期的なお手入れにより、いつでも樹形をくずさず剪定します。

作業料金

金額には剪定屑の処分も含みます。

 

剪定(枝抜き)
 樹高2m  1,000 yen~ / 本
 樹高3m  2,000 yen~ / 本
 樹高4m  3,000 yen~ / 本
 樹高5m  4,000 yen~ / 本 

刈り込み
 樹高2m  2,000 yen~ / 本
 樹高3m  4,000 yen~ / 本
 樹高4m  6,000 yen~ / 本 

 

 

基本料金 3,000 yen

木の本数に関わらず、ご依頼ごとに基本料金です。

 

 

剪定屑(枝、幹など処分)の追加料金について 3,000yen / 100kg

通常は剪定料金に含まれますが、伐採や強剪定により通常よりも多くの剪定屑が発生する場合には追加で処分料金がかかります。

 

 

その他
お見積もりは無料です。見積りにお伺いした際、樹形や生育状態などにより金額が変動する場合があります。

bottom of page